Message
メッセージ
03

みなみ ありな
ICU看護師
奨学金制度を利用して学べる環境が安心できた。
私が南部徳洲会病院に関心を持ったきっかけは、曾祖母(ひいおばあちゃん)がこの病院でお世話になったことでした。その後、看護学校在学中に南部徳洲会の奨学金制度を知り、経済的なサポートを受けながら学べる環境に魅力を感じ、「南徳に就職してもいいのかな」と考え始めました。
南部徳洲会の奨学金制度は、借りた期間と同じ年数を病院で勤務すれば返済が免除される仕組みです。私は3年間奨学金を借りたので、3年間働けば返済の必要がなくなります。経済的な負担が軽減されるだけでなく、卒業後の就職先が決まっていることで安心して学業に専念できました。
入職のきっかけと働く環境はどう?
Motivation and Environment

ICUと聞くと「怖い」「ピリピリしている」というイメージを持たれることが多いかもしれませんが、実際は先輩たちがとても優しく、いつも気にかけてくれます。日々勉強しながら仕事をするという環境で、成長できる機会が多いと感じています。
また、職場の雰囲気もとても良いです。同期がもう一人いて、それぞれにプリセプター(先輩看護師)がついてくれています。4人でご飯に行ったり、飲みに行ったりと、仕事以外でも関係を築くことができています。先輩方も本当に温かく、どの病棟よりも働きやすい環境を作ってくれていると感じています。
やりがいと職場の魅力は?
Rewarding and Attractive

今後の目標とキャリアプランは?
Goals and Career Plans
まだ1年目なので、後輩に教える立場ではありませんが、新しく入 ってくる1年生の相談相手になれたらいいなと思っています。
看護師として技術や知識を磨くことはもちろん大切ですが、後輩が困ったときに気軽に話しかけられるような、ちょっと仲の良い「お姉ちゃん」的な存在になれたら嬉しいです。
TEAM
